釣れる? 釣れない? タチウオとワイヤーリーダーの微妙な関係について
あれはたしか日曜日の晩だったかな?
4回もラインを切られてしまいましたよ。
相手はタチウオです。
あの鋭い牙でスパスパやられました。
ルアーを取られるのはもちろんイタイけど、
時合いの最中のリグ直しもまたツライです。
ワイヤー付けると食いが悪くなるんですよね。
こんな細いワイヤーなのに見切るんですよね。
まったく関係なくバクバク喰う時もあるんですが。
過去にワイヤー付きで爆釣した事もありますが。
でも食い渋りの時はてきめんに差が出ますよね。
だから状況に応じた使い分けが大切なんですね。
ワイヤー直径0.3mmの極細ショートタイプ。
変形しにくい形状記憶合金ワイヤー採用。
付けるか付けないかは時と場合によりますが、
もし付けるならこのワイヤーが良いと思います。
ちなみに、ここ最近の焼津港タチウオですが、
「幽霊魚」の名に恥じない見事な神出鬼没ぶり。
あれほど大量な水揚げがあったと思ったら、
その翌日には一転まったくの沈黙状態です。
はたして今宵はその姿を拝めるのでしょうか?
-----
ルアーショップ・マスオカの営業時間は朝10時から夜9時まで。
しばらくの間は10時オープンになりますのでご了承ください。
ブログ「釣具屋生活」はYAHOO!ブログでもご覧いただけます
http://blogs.yahoo.co.jp/masuoka001