ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
マスオカ店長
マスオカ店長
静岡県焼津市で、小さなルアー専門店を営んでいます。
釣りはあんまり上手じゃないけど、ヘタだからこそ釣れるルアーを敏感に嗅ぎ分ける能力が備わってきました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
過去記事

2020年04月16日

こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか?

早いもので、かれこれもう一年になります。

いまだにキレイでサラサラです。

なにも特別な事はしていません。

使ったら使いっぱなしで一年間ほったらかし。

なのに硬化も黄変もまったくしないんです。

やっぱりあの話は本当だったんだ・・・

こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか?

一年前に話を聞いた時には半信半疑でした。

ウレタンがビンの中で固まらないなんて本当?

本当だったら凄い事だし、ためしてみる事に。

石津浜でズタボロになるメタルジグをはじめ、

サーフで使ういろんなルアーをディッピング。

ウレタンコートではご法度とされるしずく落とし。

わざとビンの中にポタポタ垂らしてみたけれど。

一年たっても中の様子にはまったく変化なし。

透明でサラサラな状態は、ずっとそのままです。

こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか?

逆に弱点はないのかとメーカーに尋ねてみたら、

隠さずにちゃんと教えてくれました。

コーティング後の強さは従来品に負けるそうです。

たとえば爪で強く押すと跡が残るとか。

ん?、それは実釣ではどのような事になるのかな?

それをワンシーズンかけて実験するつもりでしたが、

ほとんどのルアーを発症より前に失ってしまい。

つまり強度の確認に至る前にロストしてしまい。

これについて確かな事はいまだにわかりませんが。

使ってみた感じでは、そんなに弱くないと思います。

なんとも曖昧な実験結果ですみません。



いろんな物に正しい用途や使い方があるように、

このウレタンコートにも正しい使い方があります。

すでに使って「これダメじゃん」と感じている方。

もしかして使い方を間違っていませんか?

ビンに貼ってあるシールに表記してある使用法。

必ず読んでくださいね。


さて、とうとう緊急事態宣言の対象地域が全国に。

ますます自宅に籠る時間が長くなりそうですが。

そんな今こそ来るシーズンに向けてルアーの準備。

密閉のない通気性の良い場所でウレタンコート。

これを機に塗りまとめしておきたいと思います。

-----

■スポンサーサイト




ルアーショップ・マスオカは朝10時から夜8時まで営業しています。
定休日は毎週水曜日です。
こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか? こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか? こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか?



このブログの人気記事
焼津の海岸で強引なひったくりに遭いました
焼津の海岸で強引なひったくりに遭いました

モンスターサーフ1072と1092を持ち比べ振り比べ
モンスターサーフ1072と1092を持ち比べ振り比べ

ヒラメらしき魚がけっこうルアーにバイトしてくるらしい
ヒラメらしき魚がけっこうルアーにバイトしてくるらしい

港内タチウオの釣果報告をこそっとご紹介
港内タチウオの釣果報告をこそっとご紹介

最近なぜか焼津であれこれたくさん釣れてるんですが
最近なぜか焼津であれこれたくさん釣れてるんですが

Posted by マスオカ店長 at 20:00 │商品関連情報
削除
こんなウレタンコートがあるのをご存じでしたか?