ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
マスオカ店長
マスオカ店長
静岡県焼津市で、小さなルアー専門店を営んでいます。
釣りはあんまり上手じゃないけど、ヘタだからこそ釣れるルアーを敏感に嗅ぎ分ける能力が備わってきました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 37人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
過去記事

2021年12月24日

安いタックルベストって何がどう違うんだろう?


ちょっと見だけでは、どれも似たようなタックルベストですが。

でもここにある3つだけでも、価格に倍以上の差があります。


基本的な機能はどれも備えているし。

もちろん安全性についても問題なし。


万一の落水時には、いずれも同等の浮力が確保できます。

しかし、なぜか価格は大きく違ったりするのが不思議です。


安いタックルベストって何がどう違うんだろう?


近くに寄って良く見てみると。

なるほど、それぞれ特徴の違いがわかります。


触ってみたり着けてみたりすると。

生地の質感や着け心地の違いがわかります。


でも、高価な物がすべての機能を備えているわけではないし。

意外と安い方が着け心地が良かったり、なんて事もあります。


現物がないと、なかなか伝わりにくいそんなお話。

この3つのタックルベストで多少はお伝えできるかと思います。


もしよかったら気軽にご相談ください。


■スポンサーサイト




ルアーショップ・マスオカは朝10時から夜8時まで営業しています。
定休日は毎週水曜日です。
安いタックルベストって何がどう違うんだろう? 安いタックルベストって何がどう違うんだろう? 安いタックルベストって何がどう違うんだろう?



このブログの人気記事
焼津の海岸で強引なひったくりに遭いました
焼津の海岸で強引なひったくりに遭いました

モンスターサーフ1072と1092を持ち比べ振り比べ
モンスターサーフ1072と1092を持ち比べ振り比べ

ヒラメらしき魚がけっこうルアーにバイトしてくるらしい
ヒラメらしき魚がけっこうルアーにバイトしてくるらしい

港内タチウオの釣果報告をこそっとご紹介
港内タチウオの釣果報告をこそっとご紹介

最近なぜか焼津であれこれたくさん釣れてるんですが
最近なぜか焼津であれこれたくさん釣れてるんですが

Posted by マスオカ店長 at 20:00 │商品関連情報
削除
安いタックルベストって何がどう違うんだろう?